AED講習を実施しました

2月15日(金)にAED講習を実施しました。AEDとは心停止状態の心臓に電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器のことです。
今回の講習ではAEDの使用方法や胸骨圧迫、人工呼吸について学びました。
参加した学生にとって、自分たちにも救える命があることを改めて認識する時間となりました。


病院だけなく保育園や幼稚園、老人ホームなど様々な施設や駅、商業施設などでAEDの設置例が増えています。
このような講習は継続的に受けていくことが大切です。
人命救助がいつどこで必要になるかはわかりません。
自分の周辺のAEDの設置場所や緊急連絡の方法を確認しておきましょう!