令和元年度五峯祭 総集編

11月9日・10日に五峯祭(大学祭)を開催しました。今年のテーマは「Just smile ~笑顔の花を咲かせよう~」、学生、教職員、そして来場者すべてが笑顔になれる五峯祭を目指しました。2日間は大成功、多くの方に来場いただき、活気にあふれる楽しい日になりました。
オープニング
オープニング


オープニングに登場したのは国際学院のヒーロー「KG戦隊五峯レンジャー」。建学の精神から生まれた「誠実レッド」「研鑽ブルー」「慈愛ピンク」「信頼イエロー」「和睦グリーン」が「みんなは一人のために、一人はみんなのために」を唱えて登場。悪を倒して五峯祭を守りました。
各学科の創作活動・研究活動
各学科の創作活動・研究活動




五峯祭は教育・研究の成果発表の場です。幼児保育学科は創作的活動を、健康栄養学科は研究的活動の成果を披露しました。
部活動パフォーマンス
部活動パフォーマンス



屋上では音楽部とR.S.E(リズミック・スポーツ・エンジョイ)のパフォーマンスが始まりました。あまりの格好良さに圧倒されます。


各種プログラム紹介
各種プログラム紹介

幼児保育学科はオペレッタを披露。グリム童話の「赤ずきん」をコミカルに表現して笑いを誘いました。


毎年恒例の調理製菓専攻による「とろとろオムライス」は今年も大忙し。プロの調理師として活躍中の本学卒業生も参加し、麻婆豆腐を振る舞ってくれました。


五峯祭には毎年たくさんの子どもたちが来場してくれます。幼児絵画展は第34回を迎えることができました。そして、コーラス部の会場はお客様が入りきれないほどの人気ぶりです。


今年の五峯祭ではSDGsの取組として「食品ロスの削減」や「廃材(古紙)利用」を推進し、啓発活動にも努めました。




皆さん、来年の五峯祭も楽しみにしてくださいね!