夏のオープンキャンパス開催レポート

国際学院埼玉短期大学への入学を検討中の皆様へ、夏のオープンキャンパス開催の様子をお伝えします!


今年はコロナ禍に加え、8月の連日の猛暑で大変でしたが、たくさんの皆様がオープンキャンパスにご来場くださいました。夏のオープンキャンパスが終わって一段落したところで、その様子を振り返ってみたいと思います。秋にもオープンキャンパスを実施しますので、参考にしてくださいね。
徹底した感染対策!
徹底した感染対策!


学生スタッフ、教職員全員がマスクとフェイスシールドを着用し、進学相談コーナーには飛沫飛散防止のため仕切りを設置、各教室の人数制限や換気、プログラムごとの除菌清掃を実施しています。来場者の皆様にもマスク着用や検温にご協力いただき、無事にオープンキャンパスを開催することができました。
学長メッセージと学科紹介
学長メッセージと学科紹介



大野学長のメッセージから始まり、幼児保育学科、健康栄養学科を紹介していきます。
イベントプロデュースサークル「M.A.H.」の活躍
イベントプロデュースサークル「M.A.H.」の活躍


オープンキャンパスのプログラムでは、イベントプロデュースサークル「M.A.H.」が大人気でした。M.A.H.はMakes All Happy.の略で、昨年度に新設されたサークルです。オープンキャンパスの企画等を通して学科を越えて学生同士が協力し、考えを形にして発信していきます。PR動画を制作したり、手遊びを実演したりと、楽しみながら工夫した発表に大きな拍手をいただきました。
体験授業(幼児保育学科)
体験授業(幼児保育学科)



体験授業(健康栄養学科)
体験授業(健康栄養学科)



体験授業の様子です。講義形式の授業や実習形式の授業など、短期大学の授業を多くの方が体験してくれました。


体験授業で作った料理の一例です。季節に合わせた、さまざまな調理実習を体験できます。
その他たくさんのプログラム
その他たくさんのプログラム


学科紹介や体験授業の他にも、入学者選抜説明会や奨学金説明会、キャンパスツアーやSDGs・卒業研究ゼミ紹介コーナーなど、たくさんのプログラムがあります。
秋のオープンキャンパスもお待ちしています!
秋のオープンキャンパスもお待ちしています!
