訃報 学校法人国際学院創立者・学院長大野誠逝去のお知らせ
学校法人国際学院創立者 学院長 大野誠が令和4年7月6日逝去いたしました(満90歳)。
ここに生前のご厚誼に深く感謝いたしますとともに、謹んでお知らせいたします。
なお、葬儀につきましては、ご遺族の意向により近親者のみで執り行われました。
後日、故人を偲ぶお別れの会を予定しております。詳細が決まり次第改めてご案内申し上げます。
【略歴】
大野 誠(おおの まこと)
昭和7年2月16日生まれ
昭和29年3月 日本大学農獣医学部卒業
昭和29年5月 獣医師登録
昭和58年3月 医学博士
昭和29年11月 埼玉県熊谷保健所入職、大宮・川口保健所を経て昭和38年9月退職
昭和38年9月 国際学院を創立、公認大宮国際料理学院開校
昭和41年4月 公認富士服装学院を設立
昭和43年10月 国際クッキングスクールを設立
昭和44年5月 公認大宮国際料理学院を国際栄養学院に改称
昭和46年12月 学校法人国際学院設立認可
理事長就任(平成30年3月まで)
昭和48年2月 大宮保育専門学校を設立
昭和51年4月 国際栄養学院を国際調理師専門学校に改称
昭和52年3月 国際栄養士専門学校を設立
昭和58年1月 国際学院埼玉短期大学設置認可
昭和58年4月 大宮保育専門学校、国際栄養士専門学校を改組し、国際学院埼玉短期大学開学
昭和63年3月 国際学院伊奈高等専修学校を設立
平成3年4月 学校法人国際学院学院長就任
平成10年4月 国際学院伊奈高等専修学校を改組、国際学院高等学校開校
平成14年11月 社会福祉法人誠心会理事長就任
令和3年3月 さいたま褒章・叙勲の会会長
昭和49年から全国調理師養成施設協会副会長(平成8年同協会会長)、昭和63年から日本私立短期大学協会理事就任以降、同協会副会長、関東私立短期大学協会会長、埼玉県私立短期大学協会会長など要職を歴任
私学教育への功績により、昭和57年11月埼玉県知事表彰、同60年7月専修学校教育功労者表彰(文部大臣表彰)、平成元年3月厚生大臣表彰、同8年11月藍綬褒章を受章、同11年9月にフランス文部省ENSEIGNEMENT TECHNIQUE(教育功労賞)受賞、同19年旭日中綬章受章
著書
『敦照のこころ』1995年、『子供に大切なことは、「食卓」で学ばせたい』(2007年)、『夢は限りなく』(2013年)、『親の仕事は子の躾』(2014年)
【お問い合わせ】
学校法人国際学院
法人本部
TEL 048-641-7468