学費
学費
入学金(両学科共通) |
300,000円 |
幼児保育学科 |
1年次 |
2年次 |
||
前 期 |
後 期 |
前 期 |
後 期 |
|
授業料 |
340,000円 |
340,000円 |
340,000円 |
340,000円 |
実験実習料 |
35,000円 |
35,000円 |
35,000円 |
35,000円 |
施設費 |
130,000円 |
130,000円 |
130,000円 |
130,000円 |
合計 |
505,000円 |
505,000円 |
505,000円 |
505,000円 |
その他の納付金
その他の納付金
後援会費 50,000円(入会費10,000円、年会費(毎年)40,000円)
同窓会費 10,000円(終身)
学友会費 3,400円(入会費1,000円、年会費(毎年)2,400円)
入学時納入額(入学金+1年次前期授業料+その他の納付金):868,400円
健康栄養学科 |
1年次 |
2年次 |
||
前 期 |
後 期 |
前 期 |
後 期 |
|
授業料 |
340,000円 |
340,000円 |
340,000円 |
340,000円 |
実験実習料 |
65,000円 |
65,000円 |
65,000円 |
65,000円 |
施設費 |
130,000円 |
130,000円 |
130,000円 |
130,000円 |
合計 |
535,000円 |
535,000円 |
535,000円 |
535,000円 |
その他の納付金
その他の納付金
後援会費 50,000円(入会費10,000円、年会費(毎年)40,000円)
同窓会費 10,000円(終身)
学友会費 3,400円(入会費1,000円、年会費(毎年)2,400円)
入学時納入額(入学金+1年次前期授業料+その他の納付金):898,400円
教科書・学用品等費用(令和元年度実績)
教科書・学用品等費用(令和元年度実績)
教科書・学用品等 |
幼児保育学科(1・2年合計) |
119,000円 |
健康栄養学科(1・2年合計) |
115,000円~168,000円 |
|
※ 行事などの積立金 |
幼保:73,000円 健食:88,000円 健調:91,000円 |
|
海外研修費(希望者) |
150,000円~390,000円(選択コースによる) |
※前年度生実績・・・・・オリエンテーション・西洋料理テーブルマナー・日本料理食卓作法等の費用を含みます。
学費サポート
学費サポート
入学金の減免
入学金の減免
次に該当する方は、入学後、申請書類を提出することで入学金30万円の半額15万円を減免します。
本学院の設置する学校(前身校を含む)の卒業(修了)生
本学院の設置する学校(前身校を含む)の卒業(修了)生の子及び孫
本学院の設置する学校(前身校を含む)の卒業(修了)生の兄弟姉妹
本学院の設置する学校の在学生(校)の兄弟姉妹
兄弟姉妹又は親子の同時入学(ただし、入学手続き完了順の2人目以降に適用する)
本学と包括協定を締結している高等学校の生徒で指定校推薦入学試験で入学した者
※本学院の設置する学校(前身校を含む)とは
国際学院埼玉短期大学
国際学院中学校高等学校
国際調理師専門学校
大宮保育専門学校
国際栄養士専門学校
国際栄養学院
国際学院伊奈高等専修学校
※国際学院中学校高等学校の高等部の卒業生が本学に引き続き入学する場合は、入学金を全額免除する。
※(1)~(6)の併用は不可
特待生
特待生
学業・人物ともに優れ、他の模範となる者に対して、勉学奨励のために特待生制度を設けています。
減免額 1年間の授業料全額
採用人員 各学年・各学科ごとに1名以内。
第1学年次 高等学校在学中3年間の学業成績が優秀であり、かつ、特待生選考試験の成績が優秀であること。人物良好で、他の者の模範となる者。
第2学年次 本学第1学年次在籍中の学業成績が優秀であること。人物良好で、他の者の模範となる者。
奨学生
奨学生
学業成績・人物等がともに優れ、他の模範となり、経済的援助の必要な学生に対して、奨学金を給付します。
給付額 1年間の授業料の半額
採用人員 各学年・各学科・専攻ごとに入学定員の5%以内。
第1学年次 高等学校在学中3年間の学業成績が優秀であり、かつ、奨学生選考試験の成績が優秀であること。人物良好で、他の者の模範となる者。就学上経済的援助が必要と認められる者。
第2学年次 本学第1学年次在籍中の学業成績が優秀であること。人物良好で、他の者の模範となる者。就学上経済的援助が必要と認められる者。
家計基準 ①給与所得者841万円以下 源泉徴収票の支払金額(税込)②給与所得者以外の者355万円以下 確定申告書等の所得金額(税込)
資格特待生制度
資格特待生制度
入学前に次の資格を取得している学生に対し、入学後、申請書類を提出することで入学金から10万円を減免します。
※複数の併用は不可
資格・検定等の名称 |
級位等 |
実用英語技能検定(主催:公益財団法人日本英語検定協会) |
2級以上 |
保育技術検定(主催:公益財団法人全国高等学校家庭科教育振興会) |
1級 |
食物調理技術検定(主催:公益財団法人全国高等学校家庭科教育振興会) |
1級 |
日本漢字能力検定(主催:公益財団法人日本漢字能力検定協会) |
2級以上 |
情報処理技能検定(主催:日本情報処理検定協会) |
1級以上 |
調理師免許 |
大野誠修学支援事業
大野誠修学支援事業
本学と提携する金融機関との間で教育ローンの契約を行った場合、在学中の利子を補給します。入学金や学費、教科書代、海外研修費が対象となります。
大野誠奨励資金
大野誠奨励資金
本学院の建学の精神を体し、健康・成績優秀で経済的事由により就学が困難な学生に対し、奨励資金を貸与します。
教育訓練給付制度
教育訓練給付制度
社会人を対象とした国が実施する制度で、本学では、以下3つの教育訓練講座を開設しています。本講座(本学授業)を受講した場合は、公共職業安定所(ハローワーク)から給付されます。
教育訓練給付制度
幼児保育学科:専門実践教育訓練給付
健康栄養学科食物栄養専攻:一般教育訓練給付
健康栄養学科調理製菓専攻:一般教育訓練給付
学費サポート(提携教育ローン)
学費サポート(提携教育ローン)
本学では、学生支援の一つとして複数の金融機関と提携し学費のサポートを実施しております。
株式会社オリエントコーポレーション
株式会社オリエントコーポレーション
※パンフレットに記載のある『Web申込』のご利用は下記リンクより利用可能です。
また申込の際は下記『学校コード』『申込コード』が必要となります。
学校コード:13954391
申込コード:0001
株式会社ジャックス
株式会社ジャックス
※パンフレットに記載のある『Web申込』のご利用は下記リンクより利用可能です。
また申込の際は下記『ID』『パスワード』が必要となります。
ID:M033
パスワード:08190097
株式会社セディナ
株式会社セディナ
楽天銀行
楽天銀行
※パンフレットに記載のある『Web申込』のご利用は下記リンクより利用可能です。
また申込の際は下記『提携校コード』『申込コード』が必要となります。
提携校コード:KS000016
申込コード:1001
教育訓練給付制度による講座の開設
教育訓練給付制度による講座の開設
幼稚園教諭・保育士資格取得講座
栄養士免許取得講座
調理師免許取得講座
その他の奨学金制度・教育ローン等
その他の奨学金制度・教育ローン等
日本学生支援機構
本多静六博士奨学金
交通遺児育英会
地方自治体の奨学金制度
国の教育ローン(日本政策金融公庫)