令和元年度「介護食士(3級)養成講座」募集要項
令和元年度「介護食士(3級)養成講座」募集要項
我が国の人口動態は、65歳以上の占める割合が27.7%となるなど、高齢化が進み、超高齢社会を迎えました。
こうした中、ホテルやレストラン、各種施設等においても要介護者への対応、特に高齢化に対応した食事の提供が求められ、この道のプロへのニーズが高まっています。
人間だれもが年を重ね高齢になると、歯や噛む力が弱まり、さらに唾液の分泌や味覚も衰え、口から食事をとることが次第に困難になってきます。しかしながら、こうした中でも美しく、きれいに、口からおいしい食事をとりたいと願わない人はいないのです。ここに介護食の必要性があるのです。
本学の「介護食士」養成講座では、お年寄りや体の不自由な方々に、おいしく、食べやすく、そして明るい気持ちで毎日を過ごしていただくために必要な「食事作り」の知識と基本技術、実践法を身につけていただきます。
「その人にあった、その人が求めている食事」を提供するために、ともにチャレンジしてみませんか。
1.期間
令和元年12月5日(木)~令和2年3月7日(土)全15回(本学在学生は13回)
*詳細は日程表をご覧下さい。
2. 会場
国際学院埼玉短期大学 JR大宮駅「西口」から徒歩10分
3.募集対象
介護食の調理に関心があり、学習意欲のある方。(18歳以上 学歴・資格 不問)
4.募集定員
32名(定員になり次第、締め切りといたします。)
※なお、定員に満たない場合は開講を見送ることもあります。
5.費用
入学金 |
10,000円(本学の在学生・卒業生は免除になります) |
受講料 |
54,000円 |
諸経費 |
5,000円(資料代等) |
認定登録申請書 |
6,000円(修了時に協会事務局へ申請、携帯用認定書 含) |
合計 |
75,000円 |
6.申し込み期間
令和元年11月25日(月)まで
7.申込方法
受講料を振込後、本学所定の申込用紙に振込明細書を貼付けの上、郵送または本学受付で手続きをして下さい。
【振込先】
三菱東京UFJ銀行 大宮支店 普通預金 口座番号 0242679
口座名義 (学)国際学院
※恐れ入りますが振込手数料はご負担ください
8.修了認定
本講座の修了認定は、各科目の出席率(80%以上)、及び、学修状況を評価する認定試験に合格すると認定されます。
*修了認定者は内閣総理大臣許可 (公社)全国調理職業訓練協会の「介護食士(3級)」の認定証を申請できます。
9.申込み・問い合わせ
〒330-8548 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-5
国際学院埼玉短期大学 『介護食士』係
TEL:048-641-7468 E-mail:kyoumu@kgef.ac.jp