公開講座について

公開講座「はじめての災害食講座 ~在宅避難生活を乗り越えるために~」を開講します【オンデマンド開催】

18歳以上の方を対象として開催いたします。

動画公開期間:令和5年11月1日(水)~ 11月30日(木)

申込期間 令和5年10月3日(火)~10月23日(月)

対  象:18歳以上の方

概  要:災害が発生した際、避難所ではなくライフラインの停止した自宅で過ごすことを想定し、在宅避難生活を乗り越えるための備えや知識についてお伝えします。ビニール袋を使用した調理のデモンストレーションもご覧いただきます。

全国調理師養成施設協会共催 食育教室2023 公開講座「くず野菜を利用してちょっとリッチな料理をつくりましょう」

18歳以上の方を対象として開催いたします。

開講日時:令和5年9月30日(土)9:30 ~ 12:30

申込期間 令和5年8月3日(木)~8月31日(木)

対  象:18歳以上の方

概  要:普段は捨ててしまうような野菜の皮などを活用し、おいしい「ブイヨン・ド・レギュームをつくります。そのブイヨンで魚料理を調理し、さらにブイヨンの材料として使用したくず野菜でカレーライスをつくります。
食品ロス削減を意識しながら、おいしい料理をつくります。

さいたま市委託公開講座・「大人も育つ!子育て講座」

さいたま市在住・在勤の18歳以上の方を対象として、全3回(2日間)で開催いたします。

開講日:
① 9月5日(火) 9:00~11:30
講義 「育児ストレスに負けないココロづくり」

② 9月5日(火) 10:40~12:10
創作活動「ペープサートで遊ぼう」

③ 9月6日(水) 10:00~11:30
創作活動「イキイキクラフト講座」

日本マナー・プロトコール協会後援『楽しいお箸講座』

開講日:8月1日(火) 10:00~11:30開催
お箸のおはなしと、箸使いの練習のあとに、かんたんな調理を行って実食します。

対象:小学生とその保護者の方
お申込み期間:6月10日(土)~7月10日(月)まで

親子で楽しく体を動かそう!『健康づくりのためのフィットネス』

開講日:8月25日(金)  10:00~11:30開催
健康づくりのための栄養のおはなしを少しお聞きいただいた後に、楽しく体を動かします。

対象:5才~小学6年生までのお子さまとその保護者の方
お申込み期間:6月20日(火)~7月20日(木)まで

令和5年度 国際学院埼玉短期大学公開講座を開講します

本学は、令和5年度も地域の皆さまへ学びの場を提供するため、公開講座を開講いたします。

年間予定はこちら

  • 日程や内容は、今後変更になることがあります。また、各種感染症の感染状況等により、中止になる場合があります。予めご了承ください。

お問合せ・お申込み

国際学院埼玉短期大学 公開講座担当
〒330-8548 さいたま市大宮区吉敷町2-5
TEL:048(641)7468
E-mail:tiikirenkei@kgef.ac.jp